テニス肘

お問い合わせはこちら

テニス肘

テニス肘の原因

 テニス肘とは上腕骨外側上課炎といい肘の外側に痛みがでる現象です。テニス選手に多い症例であったため、テニス肘と呼ばれることもあります。その他主婦の方にも多く見られます。代表的な検査法にトムソンテストがあります。肘を伸ばした状態で抵抗逆らって手首を反らせてもらい、肘の外側に痛みが出た場合、外側上顆炎(テニス肘)が疑われます。この症状では外側上課に付着する手関節、手指の伸筋群の腱に炎症が生じています。繰り返し手首をそるような動きが多くなると筋緊張を高め発症のリスクも上がります。また加齢とともに繰り返される家事の動作で腱が摩擦して耐久性が減少し痛みを発生するといわれております。しかし、テニスに限らずラケットスポーツであれば、筋肉の使い過ぎによって肘の外側への負担がかかりやすくなります。上腕骨外側上顆炎は、テニスだけに起こる病態ではないことも注意しておきましょう。また、日常生活においても、物を持つと肘が痛い、タオルを絞ると肘が痛いなどの症状が出てきます。


 


治療と予防

 テニス肘の予防として、上腕骨外側上顆に付着する筋肉のケアを行っておくことです。

上腕骨外側上顆に付着する筋肉は、「短橈側手根伸筋」と「総指伸筋」になります。短橈側手根伸筋は、上腕骨の外側上顆(肘の外側の出っ張り部分)から指の背面に付着する筋肉で、「手首を反らす、親指側に手首を曲げる働き」をする筋肉になります。総指伸筋は、「指を反らす働き」をする筋肉になります。テニスの中では、ラケットを持てば手首を立てて、親指側に手首を曲げる。ボールを打ちに行く時には手首を反らす。その動作の繰り返しがテニス肘、上腕骨外側上顆炎へとつながっていきます。これは、テニスに限らず、ラケットスポーツを行う以上、必要不可欠な動きです。だからこそ、日々のストレッチ等の身体のケアが重要になります。

  ストレッチは、痛みが強い場合は行わないようにします。炎症、痛みが少し落ち着いてからストレッチをしていきましょう。もしくは、予防のために日々ストレッチしておくことをお勧めします。

短橈側手根伸筋のストレッチは、手首を掌側に曲げながら、小指側に曲げてください。反対の手を使って少しずつ気持ちよい伸びを感じながら行ってみてください。そのまま、指全体をグーにするように曲げると、総指伸筋も併せてストレッチすることができます。痛みが出ない範囲で20-30秒程度無理のないように行ってみてください。日常生活での手首を反らす動き、親指側に手首を曲げる動きの繰り返しにも注意が必要です。


保険診療

  • 1割
    初診 800円~
    2回目以降500円~

    初診 800円~

  • 2割
    初診 1,000円~
    2回目以降600円~

    初診 1,000円~

  • 3割
    初診 1,800円~
    2回目以降 800円~

    初診 1,800円~


とれいん整骨院

とれいん整骨院

電話番号
046-259-7603
所在地
〒243-0405
神奈川県海老名市国分南1-3-12
スティックビル101
営業時間
月、火、木、金曜日
 
AM 9:30~12:00      








PM14:30~20:30








土、祝 








AM 9:00~12:15








PM 14:00~18:00
定休日
水曜日お休み

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。