海老名整体とれいん整骨院です。ぎっくり腰の正式名称は「急性腰痛症」です。欧米では「魔女の一撃」と呼ばれており、突然想像もしない激痛がやってくることを「魔女がやってきた」と比喩するようになったことが由来だと言われています。そう例えられるほどの激痛は、重度になるとその場で立てなくなったり寝返りができなくなったり・・・。
原因は人によりけりで、骨のゆがみ・腰の筋肉のぜい弱化・過度なスポーツによる筋肉負荷など多岐にわたり、腰に異常なストレスがかかっているときに発症します。つまり若くても運動を十分にしていても、腰に負担が蓄積されるとぎっくり腰になる可能性があります。
治療の日数や痛みの期間
ぎっくり腰になったらまず冷やす。そして早期に治療へ
海老名整体とれいん整骨院
ぎっくり腰になったら、早急に近くの治療に行きましょう。ぎっくり腰になってすぐは痛いながらも意外と動けてしまうので、甘く考えてしまいがちです。しかし、初日にちゃんと処置をしないと、痛みの原因である炎症物質がどんどん拡大していってしまいます。動ける初日のうちに専門機関に行って治療をうけることが、あとあとの痛みを抑える最善策です。一般的には腰を痛めてから48時間は炎症物質が出続けるといわれています。もしも休日や深夜などの病院が閉まっているときにぎっくり腰になってしまった場合は、ご自宅で絶対安静にして患部を氷のうなどで冷やしてください。炎症物質は冷やすことである程度抑えられるので、ぎっくり腰の初期段階は患部を冷やすことに徹してください。発症してから48時間を目安に、強烈な痛みが和らいできたら冷やすことをやめても良いでしょう。
なお、痛みのピークは初日ではなく2-3日目という方が非常に多いので初期が大切です。ぎっくり腰でお困りの方は海老名整体とれいん整骨院にご相談ください。
原因のはっきりした急性のケガの場合保険診療が適応となります
保険診療